BLOG

2021/07/03 00:51

7/3の夜は、お店を貸切にして創作コース料理を楽しんでいただきます♪

ご予約のお客様は、このBASEサイトを制作してくださった、東京のハットツールデザインさんご一家と、地元のお友達ご一家です。
SNSってすごいですね。ひょんな投稿から、SNS上で古くからのお知り合いが再会できたという、偶然というかご縁というか。びっくりしました。

<ちょっと余談ですが>
ぱすた屋のヨメのわたしは、10年ちょい前に、ひょんなことから広島から伊豆に来て、あっという間に(餌付けのように)ぱすた屋のシェフと結婚してました。自分でもビックリですが><

ふたりでお店を一緒に頑張りながら、いつしか広島時代のお仕事も再びいただけるようになりました。
お店に出ながら、隣の事務所でPCに向かいながら、そんな感じで今に至ります。

デザインについては独学なので、勉強したいけれど日々に追われる状態。あるときPCやモニタの買い替えに悩んで、色々検索していて出会ったのが、ハットツールデザインさんです。
メルマガ読者になってしばらくして、印刷所見学&交流会に参加したことがきっかけで、お友達ができました。東京ひとりでいくの怖いけど、勇気出して行ってよかった☆

ほで、話はそれましたが、そんなご縁でデザインのお勉強をさせていただいたり、楽しくzoom飲み会に参加させていただいたり、通販サイトをつくっていただいたりと、あっという間に親しくさせていただきほんとにどうもありがとうの気持ちで一杯です。

しかも今回は、SNS上で奇跡の再会を果たし、実際にここ伊豆長岡で実際に再会を祝うという嬉しい状況。
コロナがなかったら、通販サイトとか考えられなかったし、zoom飲み会もなかっただろうし、と思うと、本当に何がどうなって繫がるかわからないですね。ほんと不思議です。

つらつらとりとめもなく書いてしまいましたが、
明日の準備、佳境です。(わたしはいま事務所で仕事の文章つくりながら、ちょっとブログ中~)
今回のおしながきの中で、一番気付かれにくいかも?な仕込みは、こちらの写真の一品です。
(キュウリの種をとりのぞく作業は手伝えました!)

こちらはアミューズという最初にお出しする一品。トマトのゼリー寄せです。
トマトをていねいに濾して透明な水分を抽出し、ゼリー寄せに仕上げます。
すっごい時間かかるわりに、食べるのはチュルッと一瞬という、なかなかなメニューです。
透明なのにトマトの味がする不思議なゼリーと、その中に入っている宝石のような野菜たちの食感と、爽やかな酸味が、食欲をそそります。創作コース料理のスタートにふさわしい☆彡

当日、写真撮れたらまたアップしますね!

では、おひごとにもどりまーす!
みなさまお疲れさまでした!雨、やんでね~~~~!(逆雨乞い)

PICK UP

素材がシンプルだからこそ、ごまかしの効かないペペロンチーニ。だからこそ手間をかけて最高の状態でお出ししています。

素材がシンプルだからこそ、ごまかしの効かないペペロンチーニ。だからこそ手間をかけて最高の状態でお出ししています。

素材がシンプルだからこそ、味付けの塩加減と麺を茹でる火加減が実はプロでも難しいペペロンチーニ。味付けのメインである塩は、シェフが数十種類から選りすぐった、旨味(ミネラル)がぎゅっと詰まった有名な「石垣の塩」。これにひと手間かけて焼き塩にしてから、細かくミキサーにかけます。小麦粉のように塩をサラサラにするのは、熱々の麺にまんべんなくふりかけるため。シンプルなパスタですが、レブで一番リピートが多い料理なのです。

素材を煮たり焼いたりせず、新鮮な野菜を生のまま使っている「生ドレッシング」。伊豆の国のお土産や贈答品としてもどうぞ。

素材を煮たり焼いたりせず、新鮮な野菜を生のまま使っている「生ドレッシング」。伊豆の国のお土産や贈答品としてもどうぞ。

伊豆出身、REB(レブ)のシェフの目利きで選んだ新鮮な素材を活かして手間をかけているので、鮮度を落とさないために必要な分しか製造しない野菜好きのための保存料・添加物不使用なドレッシング。美味しいドレッシングを新鮮な旬の野菜にかけるとそれだけでごちそうの一皿になります。

VIEW DETAIL
無くなり次第終了の16種類のハーブと香辛料をブレンドした「こだわりの自家製スモーク」メニュー

無くなり次第終了の16種類のハーブと香辛料をブレンドした「こだわりの自家製スモーク」メニュー

クローブ・キャラウェイ・シナモン・コリアンダー・ナツメグ・クミンなど、16種類のハーブと香辛料を独自にブレンド。さらに、シェフが数十種類の中から味見をして選りすぐった海の旨味(ミネラル)をたっぷり含まれている有名な「石垣の塩」を国産豚肉に丹念にすりこみ長期熟成。 燻製では、りんごを使用して薫り高くスモークし、素材の風味をさらに引き立たせています。手間隙かけて仕上げたシェフ渾身の自家製生ハムです。一度につくる数に限りがありますので、仕込みの量により、無くなり次第終了となります。

手頃な値段でじっくり手間をかけたお料理をお楽しみいただけるぱすた屋REB

ABOUT

手頃な値段でじっくり手間をかけたお料理をお楽しみいただけるぱすた屋REB
伊豆長岡駅のすぐ前にある小さな創作パスタ屋です。地元、伊豆出身のシェフが修業を積み重ね、パスタはもちろん、手間暇かけた創作欧風料理をお手頃な値段でお楽しみいただけます。
電話:055-949-8867
昼11:30~14:30(LO14:00) 夜18:00~21:30(LO21:00) 定休日/月曜・火曜   ※日曜日はランチのみ
詳しくはこちら
伊豆長岡イタリアンぱすた屋レブ

ご予約・ご質問は
こちらまで