BLOG

2021/05/08 13:25

音楽に詳しくはないのですが、聴くのは大好きです。
GW明け、お店が一段落して事務所でPCに向かっています。
諸々の雑務・帳簿的な作業をすませて、編集作業やってます。
んで、お友達のFBで知ったのですが、GWにアストル・ピアソラの番組があったそうです。なんと8時間!
聴き逃した人に嬉しい再配信があると知り、早速聴いています。
ピアソラ好きだなぁ・・(はぁと

私の好きなお菓子屋さんに聞いた
「人生にとって大切にもの、それは素晴らしい音楽と友と美味しいお菓子」という感じの言葉を思い出して、
美味しいお料理も、音楽やお友達との会話と同じくらい素晴らしいものだなー、なんて思いました。

ぱすた屋のお料理も、音楽にたとえたら色々イメージが湧きます。
カジュアルでPOPな曲には、パスタが合うと思うし
ゴージャスなお料理には、なんかシュトラウス的な(笑)宮廷音楽とか聴こえてきそうです(*^▽^*)
ピアソラはどうだろう・・・
私としては、なんか心地よい緊張感を感じます。
こちらのチキンピカタ。(※メニュー外です。ご予約で以前おつくりした時の写真です)
盛り付けするときのちょっとした緊張感と、
トッピングにあしらったセージが、運ぶときにおっこちそうな緊張感を思い出しました。

PICK UP

素材がシンプルだからこそ、ごまかしの効かないペペロンチーニ。だからこそ手間をかけて最高の状態でお出ししています。

素材がシンプルだからこそ、ごまかしの効かないペペロンチーニ。だからこそ手間をかけて最高の状態でお出ししています。

素材がシンプルだからこそ、味付けの塩加減と麺を茹でる火加減が実はプロでも難しいペペロンチーニ。味付けのメインである塩は、シェフが数十種類から選りすぐった、旨味(ミネラル)がぎゅっと詰まった有名な「石垣の塩」。これにひと手間かけて焼き塩にしてから、細かくミキサーにかけます。小麦粉のように塩をサラサラにするのは、熱々の麺にまんべんなくふりかけるため。シンプルなパスタですが、レブで一番リピートが多い料理なのです。

素材を煮たり焼いたりせず、新鮮な野菜を生のまま使っている「生ドレッシング」。伊豆の国のお土産や贈答品としてもどうぞ。

素材を煮たり焼いたりせず、新鮮な野菜を生のまま使っている「生ドレッシング」。伊豆の国のお土産や贈答品としてもどうぞ。

伊豆出身、REB(レブ)のシェフの目利きで選んだ新鮮な素材を活かして手間をかけているので、鮮度を落とさないために必要な分しか製造しない野菜好きのための保存料・添加物不使用なドレッシング。美味しいドレッシングを新鮮な旬の野菜にかけるとそれだけでごちそうの一皿になります。

VIEW DETAIL
無くなり次第終了の16種類のハーブと香辛料をブレンドした「こだわりの自家製スモーク」メニュー

無くなり次第終了の16種類のハーブと香辛料をブレンドした「こだわりの自家製スモーク」メニュー

クローブ・キャラウェイ・シナモン・コリアンダー・ナツメグ・クミンなど、16種類のハーブと香辛料を独自にブレンド。さらに、シェフが数十種類の中から味見をして選りすぐった海の旨味(ミネラル)をたっぷり含まれている有名な「石垣の塩」を国産豚肉に丹念にすりこみ長期熟成。 燻製では、りんごを使用して薫り高くスモークし、素材の風味をさらに引き立たせています。手間隙かけて仕上げたシェフ渾身の自家製生ハムです。一度につくる数に限りがありますので、仕込みの量により、無くなり次第終了となります。

手頃な値段でじっくり手間をかけたお料理をお楽しみいただけるぱすた屋REB

ABOUT

手頃な値段でじっくり手間をかけたお料理をお楽しみいただけるぱすた屋REB
伊豆長岡駅のすぐ前にある小さな創作パスタ屋です。地元、伊豆出身のシェフが修業を積み重ね、パスタはもちろん、手間暇かけた創作欧風料理をお手頃な値段でお楽しみいただけます。
電話:055-949-8867
昼11:30~14:30(LO14:00) 夜18:00~21:30(LO21:00) 定休日/月曜・火曜   ※日曜日はランチのみ
詳しくはこちら
伊豆長岡イタリアンぱすた屋レブ

ご予約・ご質問は
こちらまで